9月13(金)-15(日)ライブ「仮面舞踏会」追加公演決定!

クラウン・スクール OPEN SESAME

ようこそ!ここはクラウンの学び舎
今年で25周年

日本を代表するクラウン(道化師)の“ロネとジージ”が主宰するクラウン劇団 OPEN SESAME附属のクラウンスクールです。初心者からプロまでを教えています。「クラウンって何?」という方はまずこちらからどうぞ

笑わせることコメディが好きなら、その表現方法としてクラウンは国際基準。日本では知られていませんが、「チャップリン」、「アイ・ラブ・ルーシー」、「ミスター・ビーン」のようなコメディ方の作り方は、このクラウンが基本になっています。

ロネ&ジージがクラウンの基礎から教えるこのスクールでは、単発で参加できる講座やイベントも盛りだくさん!ユーモアや自己表現、コミュニケーションや自己啓発、地頭を楽しく鍛えて問題解決能力アップにも役立ててください。

目次

OPEN SESAME クラウン・スクールの特長

具体的でわかりやすい指導

何をすればいいか、どうすればいいかなどの指示が具体的でわかりやすいのは、教え方が日本にはない教育システムを使っているためです。教えているところを見た学校の教諭が、職員や児童のための講師に招く、ということがよくあります。

受講生の学習目的に合わせた指導

クラウンは個人技を磨きますが、本番のパフォーマンスは集団でのプロセスがあります。(コンビ、トリオなどの作品を作るときには個人技だけではなく共同作業となりますが)

クラウンを学ぶ目的も、学ぶ人の個性も違うので、それぞれの特性に合わせた指導をしています。

ルールとマナー

クラウンの世界にもルールとマナーがあります。お互いに気持ちよくパフォーマンスを、創造性を刺激し合うために、ルールとマナーについて学びます。ルールに対する姿勢と、マナーは、パフォーマンスにはっきりと表れてしまうからです。

クラスでは、自分で「不安に感じること」「やりたくないこと」はやらなくてOK。「できそう」「やってみよう」と思ったことからやってみてください。無理なことはやらずに見学していても大丈夫です。少しずつ「できること」が広がっていくプロセスを楽しんでください。

国際レベルの学習内容

シルクドソレイユでも使われている国際基準の表現の学習メソッドを使っています。もともとクラウンは日本にはない文化で、その学習システムや考え方も日本にはありません。海外では、国によってその国の国民性に合わせたクラウンの学習システムがあります。クラウンという文化をできるだけそのままに、日本人にもわかりやすいようなシステムを使っています。

たまに演劇の学生がクラウンの勉強をして「クラウン嫌い」になった、という話を聞くことがありますが、それはクラウンそのものに原因があるというよりも、学習システムがどこの国のものかに因ることが多いのが実情です。

海外のコンベンションで審査員を務める講師が教えています。

講師は、海外での受賞歴も多く審査員も務めています。理論と実践に裏打ちされているという高い信頼が寄せられているからです。学習期間の長い短いにかかわらず、常設クラスからは、国際コンクールでの優勝者だけでなく3位以上の入賞者を多く輩出しています。

講師

ロネ&ジージ

ロネ&ジージは、Clown College Japan卒業後、動乱のモスクワ・キエフでクラウンを学び、イギリスのノーラ・レイに師事。ウィスコンシン大学クラウンキャンプで常任講師を14年務める。教え子にはコンクール優勝者・入賞者が多数いる。 クラウンズ最優秀賞、モンテカルロ・クラウンフェスティバル銀賞受賞、ポートランド・コメディフェス優勝など。
世界クラウン協会コンベンション審査員。

■Gigi
常設クラス主任講師

Clown College Japan卒業後、同校で講師アシスタントを務める。クラウン劇団OPEN SESAME座付作家・演出家。キレのよいクラウニングは、世界でも屈指。
コミュニケーション・ワークにも定評があり川崎市内ほぼ全域の小学校で共生共育プログラムを指導中。

■RONE
本校の総合責任者。

具体的でわかりやすい指導に定評がある。学ぶ人のタイプに合わせたプロファイル作りを、効果的な学習に役立てている。表現をアカデミックに教えるのが特長。
アンガーマネジメント入門講座など、コミュニケーション講師も務める。

もっと詳しく>

色々な方がが参加されています!

  • クラウンに関心があり、ちょっとピエロをやってみたい!
  • コメディやユーモアのセンスを磨きたい!
  • どうしていいかわからないけれど、とにかく笑わせたい!
  • 施設訪問やホスピタル訪問など社会活動に活用したい!
  • 演技としてのクラウンに興味がある。
  • ミスタービーンやルーシーのような演技をしたい。
  • 自己表現を学びたい。
  • コミュニケーションのスキルを磨きたい。

このスクールで学ぶとどうなるの?

楽しみながら、クラウンならではの笑いのスキルやコメディ・パフォーマンス、コミュニケーション力が磨けます。

  • クラウンの表現から自分を見つめることで、今まで気付かなかった「新しい自分」に出逢えます。
  • レッスンを受ける中で、誰とでもうまくやれる対人スキルがアップ!
  • 適度に体を動かし、たくさん笑うので、日頃のストレス発散に最適です。

欧米ではスタンダードでも、日本にはない演技を学べます。

  • アイラブ・ルーシーやチャップリン、ミスター・ビーンのような演技をしたかったら、クラウンを学習することが近道です。彼らが使っているのと同じ演技手法だからです。
  • 「演技」「演じること」の選択肢が増えます。
  • 適度に体を動かし、たくさん笑うので、日頃のストレス発散にも最適です。

このスクールで学び、プロになったアーティスト、パフォーマー多数

クラウンのパフォーマンスを学んだら、学校や幼稚園、福祉施設などでパフォーマンスする機会もあります。プロのクラウンが出演する舞台に一緒に立てるチャンスも!

現在20代~60代までのメンバーが活躍中。
表現のレッスンを全く経験のない方でも、心配ありません。
クラウンやってみたいという気持ちさえあれば、大丈夫。
日本を代表するクラウンのロネとジージが、一から丁寧に指導します。

講座では

OPEN SESAMEクラウンスクールでは、常設クラス(月曜・火曜)、一回読み切り型の単発参加講座、個人レッスンなど、あなたのニーズに合わせてご参加頂けます。

主な学習内容

OPEN SESAMEクラウン・スクールでは、主催クラスや出張講座を通して、大きく分けると下記のような内容を学習することが出来ます。いずれも、クラウンを学ぶ過程で学ぶことですが、コースによっては、それだけに特化した授業も実施しています。

  • クラウンの学習とトレーニング
  • クラウンのコミュニケーション講座
  • 感情のコントロール講座

常設クラスの内容や、気軽に参加できる講座などのページを、チェックしてください。

日本では知られていない、クラウンの学習方法を多くの方に届けたいのが願いです。できるだけ各クラスのようすがわかるようにしています。じっくりと見て、何かフィットするところがあったら、ぜひ無料体験の扉をたたいてください。やってみるとわかることもありますから。

このスクールでは、特に勧誘などはありませんの安心して体験にいらしてください。

講座内容

常設クラス 週1回

スタジオセサミ 東京

通称SST。オープンセサミでは、25年以上続いている一番古いクラス。毎週月曜夜に品川区内(最寄り駅:大井町)で開催されているクラウンの生涯学習クラス。1期50回。ほとんどが、期の途中から入って学習をスタートします。クラスレッスンですが、個人指導の側面も強いので、このようなスタイルでの学習が可能です。講師が現役のクラウンのため、スケジュールに合わせて期の開始と終わりが変わることがあります。1年半に1度ほどの割合で、クラスの合同公演があります。(出演希望者のみ)

スタジオセサミ 神奈川

通称SSK。2011年からスタートしたクラス。毎週火曜夜に川崎市麻生区エリア(最寄り駅:新百合ヶ丘)で開催されているクラウンの生涯学習クラス。1期50回。ほとんどが、期の途中から入って学習をスタートします。クラスレッスンですが、個人指導の側面も強いので、このようなスタイルでの学習が可能です。講師が現役のクラウンのため、スケジュールに合わせて期の開始と終わりが変わることがあります。1年半に1度ほどの割合で、クラスの合同公演があります。(出演希望者のみ)

個人レッスン予約制

学びたいことを選んで個人レッスン。常設クラスの受講生には割引があります。座学でも、作品作り、作品や演技のブラッシュアップ、マイム、クラウニングなどご希望を伺うオーダー・メイドのレッスン。

個人・グループ研修

OPEN SESAMEクラウンスクールの常設クラスでは、授業の一環として実際にお客さんの前でパフォーマンスをする場合、まず、メイクと衣装の「承認」をとらなければクラウンとして出演することができません。途中編入でスタートした受講生のためには、個人研修でフォローをしてきました。これをさらに一歩進めて、常設クラス以外の方にも、「お客さんの前に出るために最低必要なことを伝えたい」、という思いでスタートしたのがこの「個人研修」です。

短期講座

週末短期集中クラス

2日間~の短期集中。期間が短いため、その都度テーマを絞って開催。プロ向けから、入門編まで各コースあり。実技のクラス、講議がメインのシリーズがあります。実施の時期、エリアによって、日数や授業のコマ数が変わるので詳細は都度ご確認ください。

クラウン基本の「キ」講座 

月1回、2時間の講座

通称「基本のキ」
気軽に参加できる、月1回、2時間の読み切りスタイルの講座。座学のみ、座学と実習、ワークショップ形式など、回によって違うおもしろトリビア講座。18歳以上。趣味で、あるいはまったく何も知らないけどちょっと面白そう、プロの現場に生かせる知識が欲しい、など受講同期はさまざま。

目次