ロネ&ジージ35周年の最後は、「ウェイターズ」
手話通訳付
35周年のお祝いとロネのバースデーを兼ねたレアなステージ。
2023年秋、朝日新聞beフロントランナーで話題沸騰して2年。
知る人ぞ知る、ラグジュアリーな笑いの時間。
見終わった後の、やけに楽しかった感じ、誰かに優しくしたくなるような気持ち、古い友達に会えたような嬉しさ、をお持ち帰りください。
レストランを予約するように、カフェ・シアターを予約して、当日はお腹も心もほっこり。
お席のご希望を承ります。

2025年の終わりのカフェ・シアター ロネ&ジージのライブ
「日本にもこんなステージがあるの?!」と驚かれる、知る人ぞ知る贅沢な笑いの時間。
ロネ&ジージが海外で磨き上げた「日本に輸入されなかった演劇手法」を駆使した、独創的なパフォーマンス・アート。リアルな演技、圧倒的なスキル、多彩な技術が織りなす、ボーダレスなステージ は、すでに欧米で高く評価されていて、日本では類を見ないエンターテイメント。
レストランを予約するようにカフェ・シアターを予約して、当日はお腹も心もほっこり。
終わった後の、やけに楽しかった感じ、誰かに優しくしたくなるような気持ち、古い友達に会えたような嬉しさ、なんとも言えない贅沢な感じをお持ち帰りください。
届けたいのは、幸せなキモチ。
「ウェイターズ2025 TOKYO」
毎回、違うテーマや物語、そして音楽でお楽しみいただくライブ。今回の風景は、ニューヨークは「ブルックリン」。
小学生に「演じていないように見える『演じ力』(笑)」と評価される演技は、歌やダンス、マジック、ジャグリング、笑うポイントが、物語にほどよく混ざってお話が進むのが定番。
2020年にコンビ結成30周年をコロナ禍で迎え、2023年は夏のコロナに倒れ、秋の大怪我の危機を越えて、2025年は35周年を迎えました。荒波に浮かぶ小舟のようなOPEN SESAME号に乗って、さらに進化を続けるロネ&ジージのライブ。
2022年8月コロナ禍で仕事がなくなった現実から生まれた作品が、さらにブラッシュアップされてよみがえる。
「ミュージカル?」と位置づけて、クラウンのコメディに「エモかっこいい」をプラスしてみました。
ものがたり
舞台は、ブルックリンに昔からある古い古いレストラン。コロナ禍で劇場やライブハウスが閉鎖され、失業したロネ&ジージは、なんとかこのレストランでウェイターの仕事にありついた。初めての仕事にロネはド緊張。ジージに仕事を教わるも、なかなかできるようにならない。そして店にお客さんは……来ない。お客さんが来ないとクビになるのではないかと心配になったふたりは、お客さんがリピートしたくなるような、そしてチップをはずんでもらえる、素敵な(はずの)接客サービスを考えるのだった。そして……。
二人がレストランで巻き起こす珍騒動、ドタバタのクラウニングとダンス、スピーディーなジャグリングを織り交ぜて魅せる、ワクワクが止まらないショータイムをご堪能ください。
見どころは、どこまでも「だめっぷり」が冴えるキャラ。「ダメなふたり」が見せる、「ダメじゃない」スキルが、「だめカッコいい」笑いをお届けします。
見どころ はじめての方へ
ロンドンやモスクワで磨かれた、 日本では見られない演劇技術 で、見ているときには「演技だということ」を忘れてしまうところがミソ。
ふたりの演者が自在に操る多彩なスキル、自然すぎるほどリアルな演技、そして計算し尽くされた“愚かさ”が、絶妙な笑いを生み出します。
歌とダンスを交えながら展開するこのステージは、「上品でありながら、くすぐるような笑い」 に満ちた、日本では新感覚のエンターテイメント。
「こんな舞台が日本にあったのか」 という驚きを体感してください。
少人数制・生ライブ公演
お好きなドリンク片手に、少人数で贅沢なひとときを過ごす、知る人ぞ知る期間限定のカフェ・シアター。
2025年・一年の終わりに、ロネとジージが表参道でお待ちしております。
出演: RONE&Gigi(ロネとジージ)
手話通訳・舞台手話が付きます
海外ではステージに手話通訳がいるのが普通で、デフ演劇やデフ俳優も特別なことではなくて、日常に溶け込んでいます。聞こえないお客様はもちろん、聞こえる方もご一緒にお楽しみください。
手話通訳(加藤裕子):
聴者の手話通訳が手話で通訳をします。
舞台手話(椎名志津子):
デフ俳優がステージ上の台詞を手話で演じます。
「ウェイターズ」過去のステージから








コメディMusicライブはこんな感じ
演目によって変わる衣装や雰囲気もお楽しみ。写真は過去のライブから。
今回はどんなの?はお楽しみに!




マギー、さやか
ライブのもう一つの名物は、ロネ&ジージ以外のキャストたち。作品によってMCや、キャビンアテンダント、ウェイトレスに変身するこのふたり。
マギー(OPEN SESAME)と、さやか(森の劇場)。今回は、「豪華クルーズ客船」のアテンダントとしてどんな顔を見せてくれるかお楽しみ。物語の本編には全く無関係ですが早慶?慶早?「戦」ならぬ「鮮」。




スケジュールと会場
日程
- 2025年
- 12月26日(金) 開演14:30 / ●開演19:30
- 12月27日(土) ★開演12:30 /★開演17:00
●=手話通訳付、★=舞台手話付
※受付開始/開場:開演の40分前
※上演120分予定/途中休憩(食事サービス)20分間
※未就学児のご参加はご遠慮ください。
会場:表参道ラパン・エ・アロ
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-44-2 地下1階
TEL.03-5469-2570
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」A1出口・B2出口より徒歩5分。
A1出口オーク表参道脇の道を入り、約300m直進し、突き当たり右へ(突き当たりの電信柱に看板が見えます)。
その先の角を左へ入り道なりに進むと到着します。

便利:最寄り駅のエスカレーター、エレベーター情報
表参道駅には、エスカレーターとエレベーターが設置されています。
- ホームから改札、地上に出られるエスカレーターはB3・B4・(B5)出口
- 地上に出られるエレベーターは、A1にもあります。
- ホームから改札、B3出口付近に地上に出られるエレベーター
- B3出口は「青山ライブスクエア」付近に出ます。上記地図だと下方の「スパイラルビル」の右1ブロック隣あたり。
- B2出口は階段になります。
地上行きのエスカレーター、エレベーターは設置されている場所が限られていますので、ご注意下さい。
表参道駅の路線:
- ●銀座線
- ●半蔵門線
- ●千代田線
チケット 券種 (チケットの事前郵送はありません)
チケット料金改定のお知らせとお詫び

前売券
チケットは、選べるドリンクとフード付き
【プレミアム応援シート】:ロネ&ジージ応援チケット。(15,000円/税込)
【Sシート】:観劇弁当 +1ドリンク付き(7,800円/税込)
【Aシート】:選べる軽食1種類 +1ドリンク付き(7,000円/税込)
【Bシート】:スイーツ +1ドリンク付き(6,980円/税込)
【Cシート】:1ドリンク付き(6,300円/税込)
- 全指定席。当日券はCシートのお取り扱いのみとなります。
- シートによってお席の位置が異なります。Cシートは基本的に後方ブロックとなります。
- お支払方法:事前お振込。
- チケットの事前郵送はありません。
- チケットは税込、サービス料込。
プレミアムチケット
ファンからのご要望で誕生した人数限定のロネ&ジージを応援する「応援チケット」です。【S】【A】【B】からお好きなシートをお選びいただけます。
- 【S】【A】【B】シート・・・どれを選んでもドリンクは飲み放題になります。
- フードは、観劇弁当、ヒレカツサンド、海老カツサンド、カステラの中から、お一つお選びください。
- 最優先でお席のご希望を承ります。
- スペシャルグッズのプレゼント
- ご希望の方は、パンフレットの「協力」にご希望のお名前を掲載いたします。
ご希望の表記を承ります。「団体・会社名など」「お名前」「イニシャル」などご希望をお送りください。
ご注意)プレミアチケットのお申し込みの方で、他のシートもご購入希望の方は、お手数ですがプレミアチケットとは別に再度ご予約をお願いいたします。
フードのご紹介
Sシート:観劇弁当
Sシートのお弁当メニューは、下記になります(予定)。お持ち帰りも頂けます。
【観劇弁当】 幕ノ内弁当(新橋演舞場 演舞場の台所) こだわりの出汁を使った煮物と炊き込み五目御飯

Aシート:軽食メニュー【予約時にどちらかをご指定下さい】
Aシートの軽食メニューは、下記になります(予定)。チケットご予約時に、お選び頂きます。
軽食はすべてお一人様ずつパックされており、お持ち帰りも頂けます。
- 【おつまみ系】ヒレカツサンド (まい泉)
- 【おつまみ系】海老カツサンド (まい泉)


Bシート:スイーツ
Bシートのスイーツメニューは、下記になります(予定)。お持ち帰りも頂けます。
【スイーツ】カステラ「フクサヤキューブ」 (福砂屋) キュートな小箱入りの一口カステラ。

すべてのシートは1ドリンク付きです
ドリンクは、ビール、ワイン、ウィスキーなどのアルコール、珈琲、お茶、ジュースなどのソフトドリンクなど。
「飲み放題」にもできます プラス1,500円
会場では1ドリンクずつのドリンクのおかわりができます——各ドリンク500円
1,500円で飲み放題にもできます。
ご希望の方は、ご予約のときにオプションをお選びください。(当日会場でも承ります。)
当日ご注文頂けるメニュー
事前にご予約頂くフードのほかに、当日会場でお手軽な「ちいさなおつまみ」をご用意いたします。
チーズ、ナッツ、チョコレート等(予定)。
こちらはどなたでも、その日の気分でご注文頂けます。
当日オーダー頂くお食事、ドリンク代金のお支払いは、現金のみとなります。
一般前売 予約受付期間:10月1日(水)am9時 ~ 12月21日(日)pm23時
前売終了後、残席がある場合、Cシートのみ公演前日までご予約が可能です。この場合のCシートは当日券料金でのご案内になります。
当日券
Cシート:1ドリンク付き(6,900円/税込)
お支払い方法:当日現金のみ
支援チケット
行きたいけど遠い、日程が合わないなどそれぞれご都合がある、ということで、「でも応援はしたい」というリクエストにお答えして、今回も応援カードをご用意いたしました。
ライブ終了後に「サンキュー・カード」をお送りします。
応援カードは、セサミSHOP2号店でご購入いただけます。
チケット ご予約方法
【前売】予約受付期間:10月1日(水)am9時 ~ 12月21日(日)pm23時
お申し込みは、下記になります。
- オンライン予約
- メール、FAXで
オンライン予約
※WEBフォームから予約内容をご送信いただくと、すぐに受付完了の確認メールが、ご入力いただいたメールアドレス宛に届きます。
※受付完了の自動返信メールは、このサイトの@roneandgigi.com ドメインよりお送りします。
※システム調整中の場合、コチラのフォームが開かない場合がございます。その場合は、メールにてお問合せください。
メール予約 OPEN SESAME事務局宛 order@op-sesame.com
FAX予約 OPEN SESAME事務局宛 03-6410-8996
※メール、FAXでのご予約は、下記をお送りください。
件名:「ウェイターズ公演予約希望」
内容:
- お名前
- フリガナ
- お電話番号
- メールアドレス
- ご住所・郵便番号
- ご希望のチケット券種(プレミアムチケット、Sシート、Aシート、Bシート、Cシート)と各枚数
- コメント(食事やお席の希望をご記入ください)
(1)お食事の希望
Aシートの方はお好きな軽食1種類を、下記よりお選びください。
【選べる軽食】ヒレカツサンド、エビカツサンド
(2)お席の希望
a,ステージからみて、客席前方、中央、後方、壁側、出口に近い席、等のご希望がある方はご記入下さい(先着順で、可能な範囲でご要望にお応えします。Cシートの方は基本的に客席後方のお席になります)。
b,手話通訳がよく見える席をご希望の方は、ご記入下さい。デフのお客様優先となります。(その場合も、前方、後方などご希望があればお知らせください)。
(3)その他
・食品にアレルギー等をお持ちの方は、その旨ご記入ください。
※お申込み内容確認後、OPEN SESAME事務局よりお支払いと来場時のご案内をお送りします。
チケットのキャンセルについて
クラウン劇団OPEN SESAME主催の公演において、ご予約手続き完了後の変更、取消、払い戻しは承ることができません。詳細は下記をご覧ください。

カフェシアターについて
このカフェ・シアターは、ロネとジージが海外修行時代に経験した、大人が飲食をしながら楽しめるシアターを日本でもやりたい、ということではじめました。
期間限定でクラウン劇団OPEN SESAMEが独自に設営するもので、会場はもともとカフェでもレストランでもありません。
ふだんは、フロアのみのイベントスペースに、さまざまなツールを持ち込んで、カフェ・シアターをオープンしています。
ですので、
- テーブルと椅子は会場の備品です⇒小さくてごめんなさい
- フードはクラウン劇団OPEN SESAMEが仕入れています
- 基本的にはシアターだとご理解ください。(飲食店ではありません。観劇がメインです。)
日本にあまりないスタイルを、みなさまにリラックスしてお楽しめるようにしてまいります。
どうぞよろしくお願いします。
前売チケット キャンセル待ち 予約方法
キャンセルが出る場合があります。ご希望の方はキャンセル待ちでご案内いたします。
キャンセル待ちのご予約方法
メールまたはFAXにて、承ります。「キャンセル待ち」という性質上、お入りになれるかどうかは未確定です。また、キャンセル待ちの取り消しをされる場合は、ご一報ください。
下記をご連絡ください。
件名:「ウェイターズキャンセル待ち申込み」
内容:①お名前、②フリガナ、③お電話番号、④メールアドレス、⑤郵便番号、⑥ご住所、⑦ご希望の回、⑧券種(プレミアム/S/A/B/Cシート)、人数、Aシートの方はご希望の軽食名、⑨コメント(手話通訳の見やすいお席希望、等ご要望がございましたらご記入ください)
<宛先>
●メールで予約 OPEN SESAME事務局宛 order@op-sesame.com
●FAXで予約 OPEN SESAME事務局宛 03-6410-8996
お申込み内容確認後、一度、3日以内にキャンセル待ちのご案内をご連絡いたします。
受付完了のメールは、@op-sesame.comドメインよりお送りします。
CAST & STAFF
作・演出:Gigi
出演クラウン:RONE&Gigi(ロネとジージ)
出演(クルー):マギー、深沢さやか
キャスト:小黒さと子、高橋志帆、小川香奈、月野原りん、永坂和代
舞台手話:椎名志津子
音響:尾林真理
照明:ラパンエアロ
舞台監督:松澤正博
SE操作:渡辺郁也
手話通訳:加藤裕子
衣装協力:長谷川恵美
舞台美術:OPEN SESAME
映像撮影:OPEN SESAME
音楽 選曲&製作:JTCC OPEN SESAME
宣伝美術:P-one
Cafeプロデュース:Maggie
制作総指揮:杣山組
制作チーフ:丑山佐枝子
主催:クラウン劇団OPEN SESAME
企画・製作:有限会社at SESAME
協力:ラパンエアロ、北田しのぶ、Studio Sesame、ロネ&ジージ後援会、Officialファンクラブ