11月15日(土)開催 祇園DEライブ「On the Ship~大西洋ふたりぼっち」好評前売中 詳細はココをクリック

講座 怒りのコントロールと笑顔のコミュニケーション 京都(2025.11月8日)

目次

怒りのコントロールと笑顔のコミュニケーション

昨年好評だった、講座を今年も開催します。

ふだんはボケ担当の「わからないちゃん」で笑いを届けるクラウン・ロネが、今回は真面目に、「怒り」と人間関係における感情の取り扱い方についてお話します。

「言わなくてもいい一言を言ってしまった」
「怒ったあとに、罪悪感でいっぱいになる」
そんな経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。

あるいは——
「人間関係のストレスを減らしたい」
「もっと上手に気持ちを伝えられるようになりたい」
「対人スキルを磨きたいけれど、どこから始めればいいかわからない」

そんな経験や悩みを持つ方におすすめの講座です。
舞台経験から培ったユーモアの力と心理的アプローチを交えて、怒りをしなやかに扱い、笑顔でつながるためのヒントをお届けします。

こんな人(左側)が、まじめに講義をします。

日 程

11月8日(土) 15:20-16:45(1H15) 

会場

納屋町商店街コミュニティホール

〒612-8363 京都府京都市伏見区納屋町120 2階
(インド料理ジョティの2階)

最寄りの駅
電車:
京阪本線伏見桃山駅、または近鉄京都線桃山御陵前駅を下車後
大手筋商店街アーケードを西へ抜けて南折
バス
市バス特81号線、西大手筋下車後、東へ
市バス19号線、西大手筋下車
高速道路や国道からのアクセス:
1号線国道大手筋線を東へ

料金 (事前予約が必要です。)4000円

参加のご予約方法とフォーム

webフォームから予約

同時開催のクラウン講座にも参加ご希望の方は、下記の関連記事のクラウン講座のページからお申し込みください。

LINE予約 

FAX予約 10月22日(木)〆切

OPEN SESAME事務局宛  03-6410-8996

LINE、FAXでのご予約は下記をお送りください。
件名:「納屋町講座2025.11月申し込み」
内容:

  1. お名前、
  2. フリガナ、
  3. お電話番号、
  4. メールアドレス、
  5. ご住所、
  6. ご希望の講座
  7. メッセージ(あれば)

お申込み後、3日以内に、メールにて、事前のご入金や講座日当日のご案内をお送りします。3日経っても事務局よりご連絡がない場合、お手数ですが、info@op-sesame.com(クラウン劇団OPEN SESAME事務局)まで、お問合せをお願いいたします。

定員に達し次第、ご予約を締切ます。

講師プロフィール

講師:高野呂音(クラウン ロネ)
クラウンのボケ担当として笑いを運ぶ一方、「気持ちを伝える自己表現のコントロール」「感情のコントロール方法」といった繊細でアカデミックな講座が大好評!

クラウンデュオ「ロネ&ジージ」のボケ担当。
クラウンカレッジを卒業後、ウクライナ国立サーカス・クラウン・バラエティー大学で学び、プロとしてクラウン歴は35年以上に及ぶ。観客には「演じていないように見える」自然さで、子どもからお年寄りまでを笑いに巻き込み、客席を文字通り椅子から転げ落ちるほどの爆笑に包んできた。

独学の英語でウィスコンシン大学クラウンキャンプにて14年間常任講師を務め、アメリカ人にコメディを指導。現在は劇団附属クラウン・スクールを主宰し、次世代のクラウン育成にも力を注いでいる。

クラウンとして笑いを届ける一方で、教育・医療・福祉の場でも活動。「気持ちを伝える自己表現トレーニング」や「感情のコントロール」に関する講座は、繊細かつアカデミックな内容で高い評価を受け、川崎市立小学校学級経営研究会や第16回日本神経消化器病学会などでの講義実績がある。

クラウンキャンプ木曽ディレクター。
元ウィスコンシン大学クラウンキャンプ常任講師。

ロネとジージって誰?

ロネとジージって誰?というあなた、下記のリンクをご覧ください。

同時開催企画

クラウンのユーモアを学習する、クラウン講座も同時開催。詳細は下記をご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次