6月1日(日) ロネとジージと18名のクラウンたち「クラウンがやってくる!」は木曽町文化交流センターで。詳細はココをクリックしてね。

【WEB講座】トラブルを楽しむーソロの5分スキット…クラウン「基本のキ」2025.05.17

目次

見るだけでも笑っちゃう
クラウン・コメディの黄金ルールをご紹介!

コンビ結成35 年を迎える日本のクラウンのパイオニア、ロネとジージが行う「クラウンの基本講座」。まったくの初心者さんでも、楽しく学べる基本を一から解説します。

今が旬のクラウン・ロネとジージが、「コメディ動作」のひとつひとつを丁寧に解説し、実演体験もできる講座です。見るだけでも楽しい!レッスンです。

レッスンは1回読み切り形式。ロネとジージの、コミカルなやりとりを見ながら学習できます。
いつでも、どの回からスタートしてもしっかり学べます!

内容

タイトル:「トラブルを楽しむーソロの5分スキット」

「That’s CLOWNING 」シリーズ47回目の今回は、「クラウンならではの表現」がテーマ。

クラウンっていつも失敗ばかり。
あれもこれもワカラナイ。何をしてもうまくいかない。
なんでこうなるの~?、と悪戦苦闘していると、観客はそのクラウンに心動かされ、最後には大笑いしています。

今回は、「やっかいな小道具」を一つ選び、トラブルを生み出しましょう!
失敗から「面白い」を見つけ、笑いを生み出すアイデアと動き方を学びます。

テーマ

  • 小道具を使ってみよう
  • クラウンのコメディーの組み方
  • 演技の基本リズム
  • 観客の共感を得る方法
  • あなたらしい表現って何?
  • 「面白い!」を生み出す方法
  • あなたのクラウンを探せ!
  • クラウンの多様な考え方

テーマに沿ってこんなことを学びます。

  • クラウンの基本表現
  • 演劇的表現の基礎
  • コメディの基礎
  • パフォーマンスのための基礎知識と応用

こんな人におススメ

  • こどもたちの前でクランショーをこれからやってみようと思っている方
  • 経験はあるけど心配なことやわからないことがあり悩んでいる方
  • アイデアやひらめきがほしい方
  • 自分らしい表現を見つけたい方

など…。本講座では、解説と実技の両方から、楽しみながらしっかり学んでいきます。

オンラインではありますが、対面のレッスンです。座学に加え、少し実技の実施予定です。

持ち物:赤い鼻/筆記用具/飲み物

スケジュール:

2025年5月17 日(土)19:00~20:40

授業時間は100分です。

講義 60分/休憩 10分/実技 20分/Q&A 10分(予定)

受講の方法について

この講座は、オンラインにて開催となります。

  • 「Zoom」アプリを利用します。
  • Zoomはオンラインで会議やセミナーを開催するためのツールです。
  • インストールは無料で、スマートフォン、タブレット、またはパソコンにてご利用いただけます。

Zoomを利用したことのない方は、講座の開催前にOPEN SESAMEのスタッフがインストールのお手伝いや、接続確認の対応をいたします。お申込みの際にお気軽にご相談ください。

定員

上限20名

講師 クラウンRONE(高野 呂音)&Gigi(有間 千)

★クラウンRONE(高野呂音)
日本の古典と、築地小劇場の思い出話の間で育ち、いつの間にか「ボケ」のクラウンになったクラウン博士。クラウンの「演技」の分析と具体的な指導は、一見固そうに見える理論から柔らかな表現を導き出し、逆に、理論とは無関係に見える柔らかな表現が、どのように構成されているかを理論的に解説できる日本では稀有な存在。自らクラウンである強みを生かして、リアル講座では解説とサンプルとしての実演ができる。

★クラウンGigi(有間千)
クラウン歴30年を迎える、クラウン劇団OPEN SESAMEの座付作家・演出家で、クラウニングの切れの良さは世界でも屈指の現役クラウン。1994年から続く附属クラウン・スクールStudio Sesameの主任講師を務ている。自身も現役のクラウンであることを生かした教え方は、それ自体がとてもアーティスティックで、また、教育工学の影響を強く受けたその指導法は、具体的で丁寧と定評がある。

料金

オンライン講座スタートアップ料金!

受講料:3,300円(税込)

お支払いについて

お支払いは、銀行振込となります。

お申込みの受付メールでご案内いたします。

参加申込み

この講座は、OPEN SESAMEクラウンスクールのweb講座として、下記の規約のもとに運営されています。また、「基本のキ」コースとして、下記の附則がつきます。

お申込みいただいた時点で、規約および附則に同意いただいたものといたします。

ウェブフォームから申し込み

お申し込みはコチラから

※申し込み後、すぐにご指定のメールアドレス宛に確認メールが届きます。

メールで申し込み

件名には、「クラウンWEB講座」受講希望とご記入下さい。

<メール>order※op-sesame.com ※を@に読み替えてください。

 お申込み

下記をお送りください。

  1. 受講希望の日時・時間、講座名
  2. お名前
  3. お電話番号
  4. メールアドレス
  5. お住まいの都道府県
  6. ご質問・メッセージ

※Zoomによるオンライン講座が初めてで受講前に利用方法のサポートを希望する方は、質問欄にご記入ください。

※折返し、ご確認のご連絡をいたします。申込後3日経っても返信が無い場合は、お手数ですがお電話をお願いします(OPEN SESAME事務局 03-3762-1535)。

受講までの流れ

お申込みから受講までは、下のようになります。

  1. 受講申し込み
  2. 受付とお支払いのご連絡
  3. ご入金
  4. ご入金確認
  5. 当日のご案内
  6. 当日受講

キャンセル料については、下記の「OPEN SESAME オンラインセミナー 利用規約」をご覧ください。

利用規約と附則

OPEN SESAME オンラインセミナー 利用規約

「基本のキ」附則

OPEN SESAMEオンラインセミナー利用規約と、下記の附則が違う場合は、この附則が優先されます。

◆情報の取り扱い

  • 受講生は、当講座の詳細内容(OPEN SESAMEからお送りする学習情報、講師と行うメールや書類などの学習内容)を、自身のブログやホームページ、FacebookやツイッターなどのSNS等に記載することはできません。
  • 但し、OPEN SESAME運営のブログ・ホームページ・SNS等に、講座情報を掲載することがございます。これについて、掲載された情報をシェアすることは上記に含まれません。
  • 掲載を希望しない場合は、事前にその旨お知らせください。

◆受講料について

  • お支払いいただいた受講料は、講師側からのキャンセル等の事情以外は、原則、返金されません。

◆その他

  • 上記内容から逸脱した行為が見られる場合は、予告なく講座が中止となる場合もございます。また、その場合は返金されません。
  • 当講座に対しての妨害行為が認められた際は、損害賠償を求める場合があります。
  • ご予約は、講座開催日の前日22時が最終締め切り日となります(ただし、定員になり次第締め切ります)。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次