11月15日(土)開催 祇園DEライブ「On the Ship~大西洋ふたりぼっち」好評前売中 詳細はココをクリック

魔法のコトバなんだよ★クラウンの辞書

クラウンに出会っていなかった人生はー考えられない。
衣食住の為に仕事をするのではなく、クラウンをするための衣食住になっている

それが健康的かどうかは判断しかねるけれど…
たぶん、自分には合っているんだと思う。

こんな生き方が「最良」だとは思わない。
もし、自分に子どもがいて、その子が「将来クラウンになりたい」と言い出したら、がっつり止めると思う(笑)。

シアワセは人それぞれの形があり、それを見つけるために「創造」や「創意工夫」がなされるのだと思うから。そう、それぞれの人生をかけてー。

少なくとも、私にとって「クラウン人生」はその最良の選択肢のひとつだったと言える。
(いや、死んでからじゃないと結果はわからないけどね)
その理由は、「シアワセだ~」と実感できる瞬間が何度もあったから。

それは、必ずしも華やかなステージの上だけで起こったことではなく、
台本を書いている間、ワークショップでの出来事、お風呂の中でののんびりタイム、友人との何気ない会話でー

クラウンをはじめたばかりの頃のロネのコトバ(少年院でのパフォーマン後)を思い出す。
「幸せとは幸せだと感じられるココロの強さのことだ」
(ええ言葉や~( ;∀;))

そう、幸せを感じるには、自分の中に幸せを見つけられるココロを持つこと。
枯れない湧き水みたいに。
きっと誰でも持っているそれを「源泉」っていうんだと思う。

クラウンはシンプルな世界。
年齢や国籍や性別を越えて、人が自らを自分で幸せ(源泉)に導く方法をそっと教えてくれる。
ねぇ?それって人生に必要なものじゃない?

さて、そんなちょっと深めのコトを語りつつー
現実にもどってこよう。
現実は…厳しい。
理想なんてあっという間に吹き飛ぶような忙しさ、人間関係の厳しさ、食費の高騰…
ココロもお肌も荒れ放題ー

だから、時々、現実にクラウンのエッセンスを取り入れてみては?と、思うのです。
「フック」っていうんだけどね。

クラウン用語の「フック」ーわかる?
「元に戻れ!」っていうじゅもんみたいなものです♡
そう「源泉につながれ」ってことね。

そう、ひとつのコトバの裏には実はたくさんの意味がある。
その道しるべとなるのが「辞書」です。

つまり、わかる?それは魔法全集なんだよ。
そのコトバの裏にはたくさんの意味とパワーが隠されているのね。
それを解き明かしていくのが、ライブラリアン高野こと、ロネの役目。

良かったら是非、この「集会」にご参加を!

で、その集会は10月20日やるらしい…それはこの場所らしい…(要予約♡)

でもって、その辞書はここで購入できるらしい…

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次