2023年、次のライブは、6月1~3日、表参道で。笑いに来てね。

【ライブ】祇園deライブ2022 (2022.11月3日)

目次

ロネ&ジージの、祇園deコメディ
手話通訳付

秋の京都・祇園で、さわやかに大笑い!

見終わった後のお持ち帰りは

ほっこり楽しかった感じ、

ひとまわり優しい人になった気がする自分、

古い友達に会えたような嬉しさ。

※このページは情報をアップデートしていきますので、ときどきサイトの更新(再読み込み)をして下さいね。

新作 「祇園DEライブ コメディMusic2022」

歌やダンス、マジック、ジャグリング、笑うポイントが、物語にほどよく混ざってお話が進むのが定番のロネ&ジージのライブ。

2020年にコンビ結成30周年をコロナ禍で迎え、さらに進化し続けるロネ&ジージの2022年の最新作の祇園版は、100分のライブ。

今回は、「新しいミュージカル」と銘打って、コメディに「エモかっこいい」をプラスしてみました。

コロナで海外にもなかなか出かけられないから、ロネ&ジージでちょっとした海外旅行気分も味わってください!

クラウンの技術をふんだんに使った舞台版チャップリンのような演出と音楽、歌に、デフ俳優とCODAの舞台手話をつけるスタイル。

 

混乱の時代…今を生きるすべての人への応援歌となりますように、「幸せなキモチ」をお届けします。

ポストカード

少人数制・生ライブ公演

ドリンク片手に、ほっこり贅沢に笑うコメディ・ライブ。
2022年秋、ロネとジージが祇園でお待ちしております。
コロナ対策はバッチリ行い、お客様をお迎えいたします。

出演: RONE&Gigi(ロネとジージ)
ピアノ:彩地(AYAJI)

ロネとジージって誰?

ロネとジージって誰?というあなた、下記のリンクをご覧ください。

デフ俳優による舞台手話がつきます 

いままでのライブでは、手話通訳のつく回のステージがありました。

今回は、もうひとつ踏み込んで、デフ俳優による舞台手話がつくことになりました。

聞こえないお客さまにもよりリアルに伝えたいという思いから実現したものです。

海外ではデフ演劇やデフ俳優は特別なことではなく、日常に溶け込んでいます。

聞こえないお客様はもちろん、聞こえる方も一緒にお楽しみください。

上演時間は約100分、休憩をはさんだ2部構成となっています。

第一部】 舞台手話:椎名志津子(デフ俳優)

  休憩

第二部】 手話通訳:青山好一

イメージ

祇園のR&G
ロネのコンサート
Gigiの歌姫

座ったままでも踊れます

見てるだけでも楽しいけれど、簡単なダンスを覚えてくると、もっと楽しい。

上半身だけのダンス。ちゃんと「踊るなら、今!」とキューを出します。

スケジュールと会場

日程

  • 2022年11月3日(木・祝) 【昼の部】開演15:00/【夜の部】開演19:30

 ※昼夜共に、手話通訳付き

※カフェオープン、客席開場は、各回開演の40分前/受付開始は各回50分前(予定)
※上演100分予定/途中休憩(食事サービス・換気)20分間
※未就学児のご参加はご遠慮ください。

会場:祇園 Silver Wings (シルバーウイングス)

〒605-0064 京都府京都市東山区梅本町270

TEL/FAX 075-204-9966

・阪急京都本線の河原町駅1A出入口、もしくは京阪本線の祇園四条駅4番出入口を出て、四条通りを東へ。
 突き当りが八坂神社ですので、東大路通を北へ徒歩3分西側。
 地下鉄東西線の東山駅西側2番出入口を出て西へ徒歩1分、東大路通を南へ徒歩7分西側。


・お車:専用駐場はありません。近隣のパーキングをご利用ください。

会場アクセス

祇園Silver Wings(シルバーウイングス)

  • 〒〒605-0064 京都府京都市東山区梅本町270  プレステージ祇園1F
  • TEL:075-204-9966

チケット 券種

チケット料金(税込・全指定席)

当日ドリンクチャージ別/1ドリンク600円
原則として小学生以上

前売:一般4,400円/中学生以下3,300円 

  • 要予約。
  • お支払方法:事前振込。チケットの事前郵送はありません。

前売 開始:10月5日(水)朝9時~ 終了: 10月31日(月)朝9時 まで

当日券: 一般4,900円/中学生以下3,800円

お支払い方法:当日現金のみ

当日券の発券数は、各公演日の前日に発表予定です。公演日の会場の状況によっては、発行しない場合もございます。

当日ご注文頂けるメニュー

当日は、必ず1ドリンクのご注文をお願いいたします。また、軽食やおつまみなどもございます。

当日オーダー頂くお食事、ドリンク代金のお支払いは、現金のみとなります。

支援チケット

行きたいけど遠い、などご都合がある、ということで、「でも応援はしたいから」というリクエストにお答えして、今回も支援チケットをご用意いたしました。

ご支援のリターンは、ライブ終了後の「サンキュー・カード」のご郵送となります。

支援チケットは、下記チケット予約のフォームから、またはセサミSHOP2号店で 11月10日までご購入いただけます。

前売チケット 予約方法

 お申し込みは、下記の予定です。

  1. オンライン予約
  2. メール、FAXで

WEBフォーム が、サーバーの状況によりダウンすることがあるようです。
その場合は、メール、FAXにてご予約を承ります。

オンライン予約

※WEBフォームから予約内容をご送信いただくと、すぐに受付完了の確認メールが、ご入力いただいたメールアドレス宛に届きます。
※受付完了のメールは、@op-sesame.com ドメインよりお送りします。

【前売】予約受付期間: 10月5日(水)朝9時~ 終了: 10月31日(月)朝9時 まで

メール予約 OPEN SESAME事務局宛  order@op-sesame.com

FAX予約 OPEN SESAME事務局宛  03-6410-8996

FAX予約の締め切りは、10月29日です。30日以降はFAXを受信することができません。
ご了承ください。

メール、FAXでのご予約は下記をお送りください。
件名:「祇園deライブ2022 予約希望」
内容:

  1. お名前、
  2. フリガナ、
  3. お電話番号、
  4. メールアドレス、
  5. ご住所、
  6. 予約人数、
  7. ご希望のチケット券種(一般または中学生以下)
  8. コメント(お席の希望をご記入ください。)

コメント-お席のご希望について

  1. ステージからみて、客席前方、中央、後方、壁側、出口に近い席、等のご希望がある方はご記入下さい(可能な範囲でご要望にお応えします)。
  2. 手話通訳がよく見える席をご希望の方は、ご記入下さい(その場合も、前方、後方などご希望があればお知らせください)。デフの方を優先させていただきます。

※お申込み内容確認後、OPEN SESAME事務局よりお支払いと来場時のご案内をお送りします。

特に携帯メールの方は、ドメイン@op-sesame.comからのメールを「受信する」に設定をお願いいたします。「携帯メールに、返信メールが届かない」という事象が頻発しております。万が一返信メールが届かない場合は、お手数ですがお問い合せ下さい。

CAST & STAFF

作・演出:Gigi

出演:RONE&Gigi(ロネとジージ)
ピアノ:彩地(AYAJI)

音響操作:丑山佐枝子

音響協力:岸智美(フリーランスオフィス)
照明:祇園シルバーウイングス

舞台手話:椎名志津子(デフ俳優)

手話通訳:青山好一


映像撮影:OPEN SESAME
音楽 選曲&製作:JTCC OPEN SESAME

舞台美術・衣装協力:高井めぐみ(MamsHand)
宣伝美術:P-one

協力:沖原俊子、島崎実紗子、どらまき


制作総指揮:杣山組
制作チーフ:丑山佐枝子
主催:クラウン劇団OPEN SESAME
企画・製作:有限会社at SESAME

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策について

本イベントの開催にあたり、お客様が安全にご参加いただけるよう対策を講じ、開催いたします。

◆当公演の新型コロナウイルス感染予防および拡大防止への取り組み

  1. 新型コロナウイルス感染予防および拡大防止への取組みやお客様へのお願い・注意喚起文書をロビーに掲示致します。
  2. 客席は、感染予防対策を講じた座席配置と致します。
  3. ロビー・客席の換気のため、上演前・休憩時間・上演後と、定期的に場内の換気をいたします。
  4. 会場内の各所に消毒液を設置致します。開場前に会場内の手すり、ドアノブ、取っ手、トイレなどは消毒液にて清掃致します。また、会場内のスタッフは毎日の検温やこまめなアルコール消毒を行い、健康管理に努めます。
  5. 会場内のスタッフは全員マスクを着用しお客様へのご対応を致します。また、場合によっては手袋・フェイスシールドを着用させて頂きます。
  6. お座席は指定席にてご用意させていただき、ご来場順にスタッフがご案内いたします。
  7. 飲食物のお持ち込みはご遠慮ください。
  8. 当日終演後の出演者との面会タイムはございません。

◆ご来場のお客様へのお願い

  1. ご来場・ご観劇の際はマスクの着用を必須とさせて頂きます。ご入場の際にマスクをご着用でないお客様にはお声掛けをさせて頂きます。
  2. ご入場時に、非接触型体温計により、体温を確認させていただきます。37.5度以上が計測された場合は、ご入場をお断りさせて頂きます。
  3. ご入場時に、消毒液で必ず手指の消毒をお願い致します。
  4. ご入場時に、ご入場確認書類へ、ご来場者名、ご連絡先をご記入の上、ご提出頂きます。
    ご記入頂きました情報は、必要に応じて保健所等公的機関へ提供させて頂く場合がございます。入手いたしました個人情報につきましては、目的外の使用は行わず、一定期間経過後に廃棄致します。
  5. 飛沫感染防止の観点から、場内での会話は常にお控えください。また、厚生労働省が推奨する咳エチケットへのご協力もお願い致します。
  6. 下記に該当されるお客様は、ご来場をお控えくださいますようご協力をお願い致します。
    • 37.5度以上の発熱、咳や倦怠感など風邪の症状・兆候のみられるお客様
    • ご家族やお勤め先、学校内など、ご自身の身近な方が新型コロナウイルス感染症に感染された方、またはその可能性のある方が身近にいらっしゃるお客様
    • 上記に限らず、発熱や咳、身体の痛み等で体調の優れないお客様
    • 医師や保健所などの公的機関から外出を控えるよう指導されているお客様
    • 入管法に基づく入国制限の対象となっている地域から14日以内に入国されたお客様、2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴があるお客様

お客様の安全を第一に考え、厳重な対応をしてお客さまをお迎えいたします。
政府・諸機関の方針・要請や、情勢を鑑みて、運営方針を随時変更・追加して参りますので、ご理解頂けますと幸いです。
なお、ご来場前に日頃からの検温、こまめな手洗い、うがいなどの感染予防措置を積極的に行なって頂きますよう、みなさまのご協力をお願い致します。

<お問合せ> OPEN SESAME事務局 03-3762-1535

※2022年6月現在の対策プランです。社会状況にあわせ随時更新いたします。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次